米国生殖医療学会誌(2002年4月号)や日本生殖医学会(2006年11月)では体外受精を受ける際に鍼灸の施術を併用したところ、体外受精のみの患者さんと比べて20%程度の確立の上昇を認めたとの報告があります。
産婦人科を受診して異常がないと言われた方には、病院の施術に併用して鍼灸の施術をお勧めします。

不妊症・ホルモンバランス疾患・更年期障害・生理痛・生理不順など、特に婦人科疾患に鍼灸は効果的です。
該当する症状・原因など
- 不妊症
- ホルモンバランス疾患
- 更年期障害
- 生理痛・生理不順
施術の内容
不妊症への中医学(東洋医学)の効果
- 鍼灸による不妊症の改善を行います。
- 身体の状態をリラックスさせるツボに鍼灸し、不眠症の改善を行います。
- お腹や腰部のツボや足の要穴に鍼や灸を用いて、気血の巡りを良くし生理痛や生理不順の改善をします。
婦人科疾患に関連する症状や施術
婦人科疾患に関連するブログ
遠賀郡岡垣町えびつラーメンセンター近く
〒811-4224 福岡県遠賀郡岡垣町鍋田1丁目2-15

受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | ● |
15:00~20:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ▲ | ▲ |
※土日祝 20:00まで ※休診日 毎週木曜・第1日曜
