株式会社 フロイデ

体内に便が溜まることは、毒が溜まってるのと同じなので美容や健康に大変よくありません。
東洋医学で排便は健康のパロメータであり、大変重要視します。
特殊なツボに鍼やお灸を施術します。

便秘について

便秘とは大便が固くなり、排便時間の延長、または便意はあるが排便困難であるなどの状態です。
便秘の場合、通常水分の少ない便が数日に一度出る場合がほとんどです。
急慢性疾患の1症状として現れるものや、習慣性の便秘として単純に現れるものとあります。

通常は1日1回ですが、人によっては2~3回便が出るのも普通であり1日に1回の排便では足りない人もいるくらいです。

適応となる便秘

①「弛緩性の便秘」
~運動不足や腹筋等の低下などにより腸の蠕動運動が弱くなり、便を出す力が足りない状態になって起こる。

②「痙攣性の便秘」
~腸管運動のリズムが乱れ胃、腸が引き攣った状態になり、便の通りが悪くなることで起こる便秘。

③「直腸性の便秘」
~トイレを我慢し続ける事で便が直腸に達しても便意が起きず、蠕動運動が起きない便秘。

症状の改善方法

腸管運動を促すツボとして合谷、足三里が手足に有り蠕動運動を活発にさせます。
また腸の機能を調整する目的で下腹部、腰背部の筋緊張や固い場所、反応点に施術し同時に自律神経を整えるようにします。

セルフケアとして腸の活動を助ける目的として両手をお腹に当て
時計回りにゆっくり丁寧に回すこともおすすめです!!!

毎日の快便は美容と健康のバロメーターです。
食生活、生活習慣も含め、体質も改善していきましょう。

  • 辛い物の偏食は控える。
  • 適度な運動を行う。
  • 病後、産後の体力回復に気を使う。
  • 冷え性や虚弱な人は身体を冷やさない工夫をする。

便秘に関連するブログ

2022/11/29
オイルマッサージ!
2022/09/26
自律神経調節!
2022/09/25
日曜日限定❕
2022/09/21
継続は力なり!
夜20時まで元気に営業中!!
お気軽にお問い合わせください
093-701-6164 お問い合わせ
遠賀郡岡垣町えびつラーメンセンター近く
〒811-4224 福岡県遠賀郡岡垣町鍋田1丁目2-15
株式会社 フロイデ
受付時間
9:00~12:00
15:00~20:00
※日曜・祝日 午前9:00~13:00 午後14:00~18:00
※休診日 毎週木曜・第1日曜
株式会社 フロイデ
PAGE TOP